Registration info |
登壇枠 ¥500(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
日本酒枠 Free
FCFS
一般参加枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
スタッフ枠(事前連絡済) ¥500(Pay at the door)
FCFS
スポンサー枠(事前連絡済) Free
FCFS
|
---|
Description
概要
エンジニアの皆さん、寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
こんな時期は、ついつい家にこもりがちですが、LT(Laugh Talk)を肴に日本酒も乙ですね。
そこで、去年秋のイベントに引き続き、今年初の自由研究LT大会を開催します!
前回までは、参加したいのにもう枠が埋まってるから参加できない・・・という方がいらっしゃいました。
そこで今回のイベントの登壇者は2月1日に抽選で決定します。抽選日までにお申し込み頂ければ、問題ありません!
自由研究では、LTのテーマは "技術に関係ない話題なら何でもアリ" です!
なので、
「自分に話せることないし・・・」
「LTなんてハードル高そうだし・・・」
と感じている方にも自分が好きなことを語ってもらって大丈夫なんです!
今までLTの経験がない方は、是非この機会にご参加ください!
「そんなこといってもテーマが決められないよ・・」
という方も、公式 Slack ワークスペース にてご相談ください!
歴戦のエンジニア達が、親身に対応させていただきます!
「それでもやっぱり、発表するのは怖いし・・・」
という方は、是非一度、登壇初心者達の発表を見に来てみてください!
きっと発表してみようかなと思っていただけると思います!
発表を聞いて、LTに興味が沸いたら、
懇親会などでスタッフや登壇者にご相談ください!
このLT大会でご登壇いただきたいのは以下のような方です。
- 登壇経験がすくない方
- まだ登壇したことがない方
- 若手&学生の方
- まだ慣れていなくて、話すという事の練習を通じて成長をしたい方
- 登壇の練習をしたい方
- スライド作成スキルを磨きたい
- プレゼンスキルを磨きたい
- 登壇ってなんか緊張するのを克服したい
- なんか面白いことやっている/やりたい方
- みんなをあっと驚かせたい方
- 技術以外でちょっとした調べ物をして知識共有したい方
また、以下を参加対象者と定義させていただきます。
- ITエンジニア/デザイナーの方
- 将来ITエンジニア/デザイナーを志望されている方
上記以外の業界の方についても参加禁止しませんが、営業/勧誘目的でのご来場は厳禁とさせて頂きます。
※自由研究LTは、登壇に対して不安のある方を後押しする目的で実施しております。できる限り初心者にお譲りいただくため、登壇経験が多数ある方はご配慮ください。
枠の説明
登壇枠
- 当日LTして頂く為の枠になります。
- こちらの枠を選択された方は必ず私たちのSlackワークスペースにご参加ください。
- LTは全て準備時間を含めて5分間を予定しています。
一般参加枠
- 当日一般参加していただくための枠になります。
日本酒枠
- 参加費負担の一部としてあなたが勧める日本酒をお持ち込み頂く枠です。
- 持ち込まれた日本酒を1分で紹介頂く日本酒FlashTalkの時間を設けます。
- 未開栓の4合瓶に限ります。
- 1人1本のみお持ち込みください。
スポンサー枠(事前連絡済)
- 会場を貸していただけるRosso様の優先枠になります。
スタッフ枠(事前連絡済)
- スタッフの枠になります。
会場について
会場として株式会社Rosso様のイベントスペースをお借りしました。
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-17-2 ヒューリック渋谷宮下公園ビル10F
http://www.rosso-tokyo.co.jp/
- JR渋谷駅宮益坂出口より徒歩5分
- 東京メトロ半蔵門線・副都心線13番出口より徒歩1分
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:45 | 集合 |
19:00 | オープニング |
19:05 | 日本酒LT |
19:15 | LT前半戦 |
20:10 | (休憩) |
20:20 | LT後半戦 |
21:10 | Forkwell様LT |
21:15 | クロージング&懇親会準備 |
21:20 | 懇親会 |
22:00 | 撤収 |
LT一覧
# | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
1 | 資料づくりにおける色の使い方 | shirousage |
2 | 「眠気を覚ますこと」に本気で取り組んでみた | yuka |
3 | アル中エンジニアが語る働き方改革 | Taria |
4 | 飲んでみよう!ウイスキー | Udomomo |
5 | エスカレーターはいいぞ | kabayan55 |
6 | (TBD) | usk |
7 | 全人類ポジティブ化計画 | awana |
8 | 大根の辛み成分について(ちゃんとしたやつ) | ずんだまる(仮) |
9 | 美しい花の札 | ごまなつ |
10 | カンガルーでもわかる、さわやか入門 | inductor |
11 | みんなダーツやろうぜ | 悠 |
ルール集
LT登壇ルール
LTされる方は以下のルールを守ってご登壇をお願いします。
- 普通の技術関連トークは厳禁
- こいつバカだなーって思われるようなぶっ飛びネタなら可
- 差別・ハラスメントにあたる内容のトーク禁止(性差・人種・等)
- トーク時間は1LTあたり5分を想定しています
- 次のLTやる人がドラを鳴らすスタイルにします
- 4分で1回
- 5分で超連打・強制終了
- 2分で質問・入れ替え
以下はマジ推奨します。
- 一見技術ネタに見えるけど実は違うミスリードトーク(事例)
- 意味わからない所にエンジニアらしいこだわりをもった自由研究
- 大人がそれやるの?っていうような無邪気な発想
以下は禁止ではありませんが、推奨しません。
- 社名や所属の公表(会社にクレーム入るとまずいので)
- We Are Hiring!!!(技術的な話題の場ではないので)
参加ルール
私たちは皆さんが安心してイベントに参加できるよう コミュニテイガイドライン を制定しておりますので、必ずご一読のうえご参加ください。
すべての参加者に対し、以下を禁止事項とします。
- 登壇者を気遣わないような野次行為
- お酒は適度に、泥酔しないでね
- 過度な勧誘や宣伝
Slackにジョインしてね!
私たちは Slack ワークスペースで交流しています。 すでに数百名が参加し、エンジニア間の交流や技術的な相談などにもお使いいただけますのでぜひジョインしてください。 また、イベントで登壇される方はかならずジョインしてください。
日本酒を持ち込まれる方へ
この会では、参加費(500円)の代わりにあなたが勧める日本酒をお持ち込み頂く事ができます。
持ち込まれた日本酒を1分で紹介頂く日本酒FlashTalkの時間を設けます。
※必ず 日本酒持込要項 をご覧ください。
注意事項とお願い
- 面白いネタにはハッシュタグ #engineers_lt をつけて反応/拡散をお願いします。
- 会場到着が20時以降になりそうな方はハッシュタグ #engineers_lt をつけてご連絡ください。
- LT内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
- 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。
- イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。
- イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。
- スポンサー募集しています→興味ある方は @ariaki4dev まで!