Registration info |
一般参加枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
スタッフ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
はじめに
みなさんが勤められている会社では「1on1」されていますか?
上司と部下は、適切に対話し、部下の行動をきちんと承認していますか?
既に1on1を行われている方は、それが評価面談・進捗報告・指導になっていませんか?
1on1では、部下の声に耳を傾け、信頼関係を構築することが重要です。
日々の業務の中にある成功や失敗から学び、MBO(Management By Objectives)によって進捗を振り返り、その中で「気づき」というフィードバックを重ねていく事がエンジニアの成長に繋がります。
本イベントは、この「1on1」の技法を学ぶためのワークショップです。
1on1における心構えや流れをお伝えすると共に、参加者がワークショップを通じて疑似体験することで魅力に気づき、持ち帰って自社内でも実践して頂くことを目指します。
イベント内容
本イベントでは、以下のようなトピックをお伝えします。
- レクチャー(約30分)
- コーチング/ティーチング/メンタリング
- アクノレッジメントの重要性
- 傾聴とはなにか
- 1on1の進め方
- ワークショップ(約150分)
なぜ行うの?
エンジニアが成長するためには、周囲からの支援が必要不可欠です。
しかし、支援の手法や技術が確立しておらず、個人の能力にすべて委ねられている企業も多くあります。
私たちは「1on1」を通じて、マネージャーとプレイヤーが承認・信頼しあい、ポジティブな行動を引き出すことで、成長を促進できると考えています。
参加対象
本イベントでは、マネージャー/リーダーの方を主な対象としており、次のような方に参加いただきたく思います。
- マネージャー/チームリーダーをされているかた
- 1on1を始めたばかりである
- 1on1の改善方法や進め方に悩んでいる
- 1on1について他の方の手法を研究したい
その他にも、1on1を実施されたことがない方(1on1に興味がある方)も対象としています。
スタッフが少なく細かな部分まで十分にサポートできない場合がありますが、できる限り丁寧に説明させていただきます。
注意事項
以下の注意事項をよくご覧になり、遵守いただきますようお願いします。
- コミュニティガイドライン を予めご覧頂き、遵守してください。
- イベント内で実際に参加者同士で対話をするワークショップに参加いただきます。
- イベントの性質上、参加者の個人情報に関する発言を含む可能性があるため、漏洩には十分ご注意ください。
イベントタイムライン
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 | スタッフ受付 |
13:30 | 開場/一般来場受付 |
14:00 | オープニング |
14:10 | レクチャー(30分) |
14:40 | ワークショップ(150分・休憩含) |
17:10 | クロージング |
17:30 | 懇親会 |
19:00 | 撤収 |
会場について
アスクル株式会社 豊洲フォレシア オフィス 〒135-0061 東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア 8F
- 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」1C出口より徒歩1分
- 新交通システム・ゆりかもめ「豊洲駅」より徒歩6分
- 都営バス IHI前 停留所(錦13 業10 都東15 東16 門19系統)から徒歩3分
会場に関する注意事項
- 入館について
- 受付開始時間を目安に豊洲フォレシア1F スターバックス前にお集まりください。スタッフがお待ちしています。
- 受付開始より早く来すぎないようご注意ください。
- 遅刻の場合
- イベント開始時刻後に到着される方は 公式Twitterアカウント 宛に連絡をお願いいたします。
- スタッフが1Fまでお迎えに行きます。
参加枠について
- 一般参加枠
- イベントに一般参加いただくための枠です
- スタッフ枠
- 講師およびスタッフが登録するための枠です
- スタッフの方はワークショップに参加できない可能性があります
- 人数把握のため、スタッフは必ずこちらから登録をお願いします
Slackにジョインしてね!
私たちは Slack ワークスペースで交流しています。 すでに数百名が参加し、エンジニア間の交流や技術的な相談などにもお使いいただけますのでぜひジョインしてください。
その他
- 質問などは 公式Twitterアカウント 宛にお送りください。
- 気になった事はハッシュタグ #engineers_lt をつけてどんどん呟いてください。
- セッション内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
- 各セッション内容は写真/動画撮影され、後日任意の媒体にて公開させて頂きます。
- 写真/動画への映り込みを気にされる方は必ず受付にてお申しつけください。
- イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。